-不妊症の漢方薬リスト-


漢方薬は、自分の証に合ったものをお選び下さい。

「証」とは体力、体質、症状などから患者さんの状態を総合的に観察した診断結果のことです。

  • 実証は生理機能が高まった状態を意味して、外見は健康そうに見えます。
  • 虚証は体力がなく、生理機能が衰え、抵抗力も低下した状態を意味します。
  • 中間証は実証または虚証のどちらも偏らず、それぞれの特徴を半分ずつもつ場合を意味します。

「証」の判定は証の自己判定テストご利用ください。


スポンサードリンク


実証

  • 桃核承気湯(とうかくじょうきとう)
    女性の月経不順、月経困難、更年期障害などに用いられます。下腹部の抵抗感(お血)、頭痛、のぼせ、めまい、便秘、足腰の冷えなどがあるときに有効です。

中間証

  • 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
    卵巣機能の改善効果があるため、お血(血液ドロドロ)のある女性の月経不順や子宮内膜炎などの治療に用いられます。血行不良、お血、足の冷え、のぼせ、肩こり、頭痛、動悸、イライラなどがある場合に有効です。
  • 加味逍遙散(かみしょうようさん)
    女性の不妊症、月経不順、月経困難症、自律神経失調症、神経症などに用いられます。疲労、不安、ストレス、頭痛などの症状があるときに効果的です。

虚証

  • 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
    女性の不妊症に用いられます。足腰の冷え、貧血、疲労、下腹部痛、めまい、動悸、目にくまがある場合などで効果的です。
  • 温経湯(うんけいとう)
    女性の月経不順、月経困難症、更年期障害などに用いられます。口渇、下腹部の冷えと痛み、おりもの、下痢、頭痛、腰痛、肩こりなどがある場合に有効です。
  • 四物湯(しもつとう)
    女性の月経不順や更年期障害など女性の病気全般に用いられます。貧血、冷え症、便秘などがある場合に有効です。
  • 六君子湯(りっくんしとう)
    女性の体質改善のほか、胃炎、食欲不振などに用いられます。冷え、貧血、胃のむかつきなどがある場合に効果的です。

男性はこちらをクリックしてください 男性不妊症に処方される漢方薬

漢方薬の解説


スポンサードリンク


不妊症の治療ガイド

スポンサードリンク



不妊症/健康

↑ ページトップ